Rule/Q&A
ルール/Q&A
検索結果56件
検索条件を変更カテゴリが「ゲームの進行」のQ&A
Q115 (2025.06.06)
ライブカードの必要ハートを特定の数にする効果と必要ハートの個数を加減する効果の両方が有効になっている場合、最終的な必要ハードはどのようになりますか?
まず、必要ハートを特定の数にする効果を適用し、その後、必要ハートの個数を加減する効果を適用します。
(例)もともとの必要ハートがで、『必要ハートは
になる。』と『必要ハートが
多くなる。』の効果が有効である場合、最終的な必要ハートは
になります。
Q104 (2025.05.30)
『デッキの上からカードを5枚控え室に置く。』などの効果について。
メインデッキの枚数が控え室に置く枚数より少ないか同じ場合、どのような手順で行えばいいですか?
例えば、メインデッキが4枚で上からカードを5枚控え室に置く場合、以下の手順で処理をします。〈【1】メインデッキの上からカードを4枚控え室に置きます。【2】メインデッキがなくなったので、この効果で控え室に置いたカードを含めてリフレッシュを行い、新たなメインデッキとします。【3】さらにカードを1枚(【1】の4枚と合わせて合計5枚)控え室に置きます。〉
Q101 (2025.05.21)
エールとしてカードをめくる処理の途中で、メインデッキが0枚になったためリフレッシュを行い、再開した処理の途中で、新しいメインデッキと控え室のカードが0枚になりました。どうすればいいですか?
効果や処理は実行可能な限り解決し、一部でも実行可能な場合はその一部を解決します。まったく解決できない場合は何も行いません。
この場合、新しいメインデッキのカードがすべてめくられた時点で、エールとしてカードをめくる処理を終了します。
その後、何らかの理由でメインデッキにカードがなく控え室にカードがある状態になった時点で、リフレッシュを行います。
Q100 (2025.05.21)
エールとしてカードをめくる処理で、必要な枚数をめくったと同時にメインデッキが0枚になりました。エールとしてめくったカードはリフレッシュするカードに含まれますか?
いいえ、含まれません。
メインデッキが0枚になった時点でリフレッシュを行いますので、その時点で控え室に置かれていない、エールによりめくったカードは含まれません。
Q88 (2025.04.22)
プレイヤーの任意で、手札を控え室に置いたり、ステージのメンバーカードを控え室に置いたり、ステージのメンバーカードを別のエリアに移動したり、アクティブ状態のカードをウェイト状態にするなどの操作を行うことはできますか?
いいえ、できません。
Q87 (2025.03.17)
同じターンに「バトンタッチ」を複数回行うことはできますか?
はい、条件を満たしていれば、同じターンに「バトンタッチ」は複数回行うことができます。例えば、左サイドエリアとセンターエリアに、前のターンからメンバーがいる場合、これらの2つのエリアのメンバーとそれぞれバトンタッチすることができます。
ただし、同じターンに登場したメンバーがいるエリアに新しくメンバーを登場させたりバトンタッチすることはできませんので、同じターンにバトンタッチで登場したメンバーとさらにバトンタッチすることはできません。
Q86 (2025.03.17)
『自分のデッキの上からカードを5枚見る。その中から~』などの効果について。
メインデッキの枚数と見る枚数が同じ場合、どのような手順で行えばいいですか?
以下の手順で処理をします。〈【1】メインデッキの上からカードを5枚見ます。【2】『その中から~』以降の効果を解決します。〉
メインデッキの枚数と見る枚数が同じ場合、リフレッシュは行いません。なお、効果を解決した結果、メインデッキが0枚になった場合、その時点でリフレッシュを行います。見ていたカードが控え室に置かれたと同時にメインデッキが0枚になった場合、控え室に置かれたカードを含めてリフレッシュを行います。
Q85 (2025.03.17)
『自分のデッキの上からカードを5枚見る。その中から~』などの効果について。
メインデッキの枚数が見る枚数より少ない場合、どのような手順で行えばいいですか?
例えば、メインデッキが4枚で上からカードを5枚見る場合、以下の手順で処理をします。〈【1】メインデッキの上からカードを4枚見ます。【2】さらに見る必要があるので、リフレッシュを行い、見ている元のメインデッキのカードの下に重ねる形で、新たなメインデッキとします。【3】さらにカードを1枚(【1】の4枚と合わせて合計5枚)見ます。【4】『その中から~』以降の効果を解決します。〉
Q84 (2025.03.17)
アクティブプレイヤーのAさんのカードが持つ自動能力1と自動能力2、非アクティブプレイヤーのBさんのカードが持つ自動能力3と自動能力4が同時に発動しました。これらの自動能力はどのような順番で使いますか?
以下の手順で処理をします。〈【1】Aさんは自動能力1か自動能力2のいずれかを使います。【2】Aさんは残りの自動能力を使います。【3】Bさんは自動能力3か自動能力4のいずれかを使います。【4】Bさんは残りの自動能力を使います。〉
自動能力が2つ以上同時に発動した場合、そのプレイヤーの好きな順番で使うことができます。また、両方のプレイヤーの自動能力が同時に発動した場合、アクティブプレイヤーが自動能力をすべて使ったあと、非アクティブプレイヤーが自動能力使います。
手番があるフェイズ中(通常フェイズ、パフォーマンスフェイズ)は、手番プレイヤーがアクティブプレイヤーになり、手番がないフェイズ中(ライブカードセットフェイズ、ライブ勝敗判定フェイズ)は、先攻プレイヤーがアクティブプレイヤーになります。
Q47 (2025.03.17)
ライブに成功しなかった場合、合計スコアは0点になりますか?
いいえ、0点ではなく、合計スコアがない状態となります。例えば、Aさんがライブに成功しており、Bさんがライブに成功していない状況で、合計スコアを比較する場合、Aさんの合計スコアの大小に関わらず、AさんのスコアはBさんのスコアより高いものとして扱います。
Q83 (2025.02.21)
自分のライブカード置き場に表向きのライブカードが複数枚ある状態でライブに勝利しました。成功ライブカード置き場にそれらのライブカードすべてを置くことができますか?
いいえ、1枚を選んで置きます。
複数枚のライブカードでライブに勝利した場合、それらのライブカードから1枚を選んで、成功ライブカード置き場に置きます。また、成功ライブカード置き場に置くカードは、プレイヤー自身が選びます。
Q72 (2025.02.10)
自分のステージにメンバーカードがない状況です。ライブカードセットフェイズに手札のカードをライブカード置き場に置くことはできますか?
はい、できます。
Q71 (2025.02.10)
エリアにメンバーカードが置かれ、そのメンバーカードがそのエリアから別の領域に移動しました。同じターンに、メンバーカードがないこのエリアにメンバーカードを登場させたり、何らかの効果でメンバーカードを置くことはできますか?
はい、できます。
Q70 (2025.02.10)
エリアにメンバーカードが置かれました。同じターンに、このエリアにメンバーカードを登場させたり、何らかの効果でメンバーカードを置くことはできますか?
いいえ、できません。エリアに置かれたターンに、そのメンバーカードがあるエリアにメンバーカードを登場させたり、何らかの効果でメンバーカードを置くことはできません。
Q62 (2025.02.07)
「◯◯&△△」のように名前が「&」で並んでいるカード名のカードは、「◯◯」「△△」それぞれの名前を持ちますか?(例:「上原歩夢&澁谷かのん&日野下花帆」は「上原歩夢」「澁谷かのん」「日野下花帆」それぞれの名前を持ちますか?)
はい、それぞれの名前を持ちます。
関連カード
[LL-bp1-001-R+ : 上原歩夢&澁谷かのん&日野下花帆] [LL-bp2-001-R+ : 渡辺 曜&鬼塚夏美&大沢瑠璃乃]